お知らせ - 2013年
年末年始の開館日程
- 医学図書館
12月28日(土)~1月5日(日):休館
年始開館:1月6日(月) - 人間健康科学系図書室(医学図書館分室)
12月27日(金)~1月5日(日):休室
年始開室:1月6日(月)
他大学からの文献複写・図書取り寄せ
年内に必要な文献は、12月13日(金)17時までにお申し込みください。それ以後に申し込まれた場合は、来年1月6日(月)以降のお渡しとなる場合があります。
また、12月26日(木)17時以降の申込みは、来年1月7日(火)以降に他大学等へ依頼します。
依頼先の都合や郵便事情により、混みあっている場合は通常より日数がかかることがありますのでご了承ください。
医学図書館利用証の発行
年内の医学図書館利用証発行業務は、12月27日(金)17時まで通常どおり受付いたします。それ以降の申請については、来年1月6日(月)以降の発行となりますので、ご了承願います。
電子ジャーナル・データベース・オンラインサービス
京都大学で契約している電子ジャーナルおよびデータベース、またKULINE(蔵書検索) は、停止のお知らせをしているもの以外は年末年始もご利用いただけます。
医学図書館ホームページも運用停止はありません。
- 日本外科宝函 (和雑誌 N-43)
【2013.12.24追記】作業完了、第一書庫に移動しました。電子データのご利用ははいましばらくお待ちください。
- 2009年発行の洋雑誌 (H-15m から J-68)
【2014.1.31追記】製本完了、第一書庫に移動しました。
再度11/19、11/20に追加開催いたします。
- 2009年発行の洋雑誌 (C-9 から H-14)
【2013.11.7追記】製本完了、第一書庫に移動しました。
医学図書館階段部分に手すりを設置するため、工事による騒音がいたします。たいへんご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承ください。なお、ご利用は通常どおり可能です。
【2013.08.27追記】工事完了いたしました。
4月1日・10月1日入学以外の学生の方は、学生アカウント(ECS-ID)を利用するため申請が必要です。
これまではメディアセンターのみの受付でしたが、今後は医学図書館でも申請を受付します。
(※ ただし医学図書館で即時発行はできません。即時発行をご希望の方はこれまで通りメディアセンターに直接申請してください)
詳細はこちらをご覧ください→ECS-ID (学生アカウント) について
京都大学のオープンキャンパスが8/7と/8に開催されます。 詳細→オープンキャンパス2013特設ページ
医学図書館は、医学部見学ツアー(7日)のコース内で回っていただけます。それ以外でも期間中ご自由にご見学ください。
オープンキャンパス限定医学図書館オリジナルグッズとしてポストカードを配布しております!
【2013.08.07追記】
7日のツアーにて、たくさんの高校生の方にご見学いただきました。
↑当日の様子

医学部ではエコ・省エネの取り組みの一環として、医学図書館南の壁面で「グリーンカーテン」を育成しております。
猛暑の中、グリーンカーテンのゴーヤが収穫できるまで成長しました。

医学図書館カウンターにて、その日に収穫したゴーヤが貰えます(先着順)。
簡単ゴーヤレシピも配布しています!
医学図書館1F事務室改装のため、工事による騒音がいたします。たいへんご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承ください。なお、ご利用は通常どおり可能です。
【2013.07.19追記】工事完了いたしました。
“京都大学「本de募金」とは、みなさまよりご提供いただいた書籍類(書籍・DVD・CDなど)の買取金額が、京都大学基金に全額寄附され、京都大学の教育・研究に役立てられるプロジェクトです。”京都大学 本de募金 (京都大学基金)
このたび、医学図書館入口に回収ボックスを設置いたしました。本活動へのご協力をお願いいたします。
回収ボックスは分室の人間健康科学系図書室(病院西地区)にも設置しています。ご利用ください。
下記の資料は製本中のため、7月上旬までご利用いただけません。
- 2009年発行の洋雑誌 (A-35 から C-8u)
ご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承願います。
【2013.7.9追記】製本完了、第一書庫に移動しました。
8/31まで、The Biomedical & Life Sciences Collectionのトライアルが利用できます。
The Biomedical & Life Sciences Collectionは、生命科学分野の研究者により発表された1,500以上のオンライン・セミナー(ビデオ・オーディオのトーク)を提供しています。(日本代理店:ユサコ)
学内からのみ利用可能です。
トライアル期間は終了しました。(2013.08.31)
----
トライアルについてのお問合せは下記までお願いいたします。
またご利用後のご感想を図書館までお知らせくださるようお願いいたします。
TEL: 075-753-4314
FAX: 075-753-4330
e-mail address: medlib@mail2.adm.kyoto-u.ac.jp (@を半角に変えて送信してください)
5/17 11:00現在、American Medical Associationが提供するJAMAほか6誌のPDFがダウンロードできなくなっております。至急、原因を調査中ですので、しばらくお待ち願います。
参考:JAMA (The Journal of the American Medical Association)
-
(1)JAMA
冊子は2013年309(18)まで図書館にあり → 所蔵情報 -
(2)JAMA internal medicine (旧: Archives of internal medicine)
冊子は2013年178(9)まで図書館にあり → 所蔵情報 -
(3)JAMA neurology (旧: Archives of neurology)
冊子は2013年70(4)まで図書館にあり → 所蔵情報 - (4)JAMA ophthalmology (旧: Archives of ophthalmology)
- (5)JAMA otolaryngology- head & neck surgery (旧: Archives of otolaryngologygy)
- (6)JAMA psychiatry (旧: Archives of general psychiatry)
-
(7)JAMA surgery (旧: Archives of surgery)
冊子は2013年148(3)まで図書館にあり → 所蔵情報
【2013.05.28追記】
復旧を確認しました。ご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。- Solved
5/17 11:00現在、American Medical Associationが提供するJAMAほか6誌にアクセスできなくなっております。至急、原因を調査中ですので、しばらくお待ち願います。
参考:JAMA (The Journal of the American Medical Association)
-
(1)JAMA
冊子は2013年309(18)まで図書館にあり → 所蔵情報 -
(2)JAMA internal medicine (旧: Archives of internal medicine)
冊子は2013年178(9)まで図書館にあり → 所蔵情報 -
(3)JAMA neurology (旧: Archives of neurology)
冊子は2013年70(4)まで図書館にあり → 所蔵情報 - (4)JAMA ophthalmology (旧: Archives of ophthalmology)
- (5)JAMA otolaryngology- head & neck surgery (旧: Archives of otolaryngologygy)
- (6)JAMA psychiatry (旧: Archives of general psychiatry)
-
(7)JAMA surgery (旧: Archives of surgery)
冊子は2013年148(3)まで図書館にあり → 所蔵情報
【2013.05.20追記】
復旧を確認しました。ご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。- Solved
医学図書館利用証, 認証ICカードをお持ちの方で、カードの有効期限が2013年3月までとなっており、2013年4月以降も京都大学に在籍される予定の方は、利用証の更新手続きが必要です。
下記ご案内のとおり、更新手続きをお願いいたします。
医学図書館の、2013年度(平成25年度)開館カレンダー(PDF)は以下よりダウンロードできます。
→ 印刷用開館カレンダー(PDF)
2月27日に、各種申込フォームの不具合についてお知らせしましたが関係のみなさまには、大変なご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
その後、作業・検討の結果、従来の各種申込フォームを廃止することにいたしました。
それぞれの運用方法については、下記サイトでご案内していますので、ご覧ください。
- 論文コピー取寄せ
*オンラインでのお申込みは、フォームの廃止によりMyKULINE でのお申込みへ一本化します。
- 図書館利用証申込
- 学生購入希望申込
- お問い合わせ
医学図書館3Fグループ学習室・セミナー室が、3Fホールの無線LAN設置工事のため、下記の時間帯にご利用いただけません。工事が終わり次第、利用を再開いたします。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承お願いいたします。
- 対象:グループ学習室1・2・3、セミナー室
- 時間:3/18(月)9:00 - 13:00(予定)
【2013.03.18追記】
工事が終了いたしました。2・3FでもMIAKO(無線LAN)がお使いいただけます。
2013/2/8(金)以降、下記の医学図書館Webフォームについて、不具合によりご連絡が届いておりません。
たいへん申し訳ありませんが、2/8以降に医学図書館ホームページを通じて申込を行い、まだ返事がないという方は、下記のメールアドレス宛に同じ内容をお送りいただきますようお願いいたします。
- 論文コピー取寄せ
060copy☆mail2.adm.kyoto-u.ac.jp(☆を@に直してお送り下さい)
※ 先頭は数字の ゼロ ロク ゼロ です
記載方法は次のページを参考にして下さい
→"電子メールによる他大学への文献複写申込"
- お問い合わせ
- 図書館利用証申込
- 学生購入希望申込
medlib☆mail2.adm.kyoto-u.ac.jp(@を半角に直してお送り下さい)
このたびは、たいへんなご迷惑をおかけして申し訳ありません。どうぞよろしくお願いいたします。
【2013.03.08追記】フォームを完全停止し、各種申込の運用を見直しました。詳細はこちらをご覧ください。
- KULINE新着案内・医学図書館のページにアクセス
- 検索ボタンの右上にある「表示対象」から資料タイプを選ぶ
(開架図書/国試対策資料/シラバス指定図書/参考図書/雑誌/視聴覚資料) - 「検索」ボタンをクリックすると選んだ資料ごとの新着情報が表示
また、KULINEには登録しておいた検索キーワードにあてはまる資料が到着した際にメールでお知らせする「検索アラート」という機能もあります。「検索アラート」はKULINEトップページ左メニュー「MyKULINE」の「新着アラート」から登録することができます。
- 記述およびリンク先の内容は掲載時点の情報であり、現状と異なる場合があります。また、リンク切れの場合もありますのでご了承ください。