HOME > 長尾真コーナー
![]() |
前京都大学総長・京都大学医療技術短期大学部学長 「長尾 真 先生」 より、 学生の学習支援のためにご寄贈いただいた資料です。 これらの資料は 視聴覚資料コーナー に配置しています。 カウンターで手続きの上、閲覧室内の機器でご利用いただけます (貸出は行っていません)。 |
種別 | シリーズ名 | No | タイトル |
---|---|---|---|
VHS | 医療事故防止マニュアル | 1 | リスクマネジメント |
2 | 感染防止 | ||
3 | ME機器の事故防止 | ||
4 | 輸血、予薬の事故防止 | ||
5 | 医療ガスの事故防止 | ||
DVD | ベーシック人体生理学 | 1 | 循環の生理 1.心臓の機能 |
2 | 循環の生理 2.血管・リンパ・特殊循環 | ||
3 | 呼吸の生理 | ||
4 | 消化と呼吸の生理 | ||
5 | 運動の生理 | ||
6 | 感覚の生理 | ||
7 | 排泄の生理 ー 尿の生成と排泄 | ||
8 | 内分泌の生理 | ||
9 | 神経系の生理 1.神経系の一般的機能 | ||
10 | 神経系の生理 2.中枢神経系・自律神経系 | ||
11 | 体液の生理 ー 血液・リンパと組織液 | ||
12 | 代謝と栄養・体温の生理 | ||
13 | 生殖の生理 | ||
VHS | 痛みの科学 | 1 | 痛みの科学 |
VHS | 遺伝子は何をしているのか 細胞分化の遺伝学 | 1 | 遺伝子は何をしているのか 細胞分化の遺伝学 |
VHS | リハビリテーションと体育・スポーツ | 1 | 退院まで |
2 | 社会の中で | ||
VHS | 発達と脳波 | 1 | 発達と脳波 |
VHS | 心理学研究法(03) | 1 | 心理学の研究とは |
2 | 心理学の歴史と研究法の分類 | ||
3 | 質的調査の考え方とデータ収集技法 | ||
4 | 質的データの分析 | ||
5 | 質的調査の実際と研究評価 | ||
6 | 量的調査による仮説検証 | ||
7 | 質問紙による研究 | ||
8 | 信頼性と妥当性 | ||
9 | サンプリングと統計的推測 | ||
10 | 実験の考え方 | ||
11 | 実験のデザインと結果の分析 | ||
12 | 心理実験の問題点とその対策 | ||
13 | 実践研究の基本技能とその実習 | ||
14 | 実践研究の発展 | ||
15 | 実践に関する研究と倫理 | ||
VHS | 小児のフィジカルアセスメント | 1 | 皮膚・頭頸部・眼・耳・呼吸器 |
2 | 心血管・腹部・生殖器・筋骨格・神経系 | ||
3 | 乳児: 6ケ月児のフィジカルアセスメントを中心に | ||
VHS | フィジカルアセスメント | 1 | フィジカルアセスメントの実際 |
2 | 皮膚・頭頸部・眼・耳 | ||
3 | 呼吸・心血管・乳房 | ||
4 | 腹部・筋骨格・神経 | ||
VHS | やさしい薬の知識 | 1 | 薬とは? |
2 | 薬はどう作用するか? | ||
3 | 主要な病気と薬 | ||
4 | 循環・呼吸の障害と薬 | ||
5 | 消化吸収・代謝の障害と薬 | ||
6 | 生体防御の障害と薬 | ||
7 | 感染、悪性腫瘍と薬 | ||
8 | 脳機能の障害と薬 | ||
DVD | 目で見る病気(第2版) | 8 | 泌尿器の疾患 |
9 | 生殖器の疾患 | ||
12 | 免疫疾患 | ||
13 | がん総説 | ||
14 | がん特異性 : 皮膚・脳・骨軟部腫瘍を中心として | ||
15 | 感染症 | ||
DVD | 京都逍遥 12巻 | 1 | 洛中一 千年の時を越えて |
2 | 洛中二 雅と侘の世界 | ||
3 | 洛中三 禅林の庭を歩く | ||
4 | 洛西・三尾 典雅なる都の西 | ||
5 | 嵯峨野 平安貴族の夢を追う | ||
6 | 洛東一 東山を仰ぐ | ||
7 | 洛東二 祈りの風景 | ||
8 | 洛東三 文化の礎を訪ねて | ||
9 | 洛北 風雅の美 | ||
10 | 大原・鞍馬 王城を護った隠れ里 | ||
11 | 西山・醍醐 鄙を楽しむ | ||
12 | 洛南・南山城 王朝の面影を辿る | ||
VHS | 発達心理学(02) | 1 | 発達心理学の課題と方法 |
2 | 発達初期の子どもの能力 | ||
3 | 気質と行動の発達 | ||
4 | 世界を捉えるしくみ : 象徴機能の発生とことば獲得 | ||
5 | 情動の発達 | ||
6 | 他律から自律へ : 母子システムと自律の発達 | ||
7 | 人とのかかわりの生涯発達 | ||
8 | 想像力の発達 : 思考能力の拡大とディスコースの成立へ | ||
9 | 日本の幼児教育実践の特徴 | ||
10 | 学校文化のディスコース | ||
11 | 学校での学び | ||
12 | メディアからの学び | ||
13 | 臨床実践の発達的基礎 | ||
14 | 自己意識の発達 : 心の理論から生涯発達まで | ||
15 | 成熟と老い : 成人期-老年期の学び | ||
DVD | チャレンジ!超音波走査 | 上 | チャレンジ!超音波走査(上巻) |
下 | チャレンジ!超音波走査(下巻) | ||
VHS | 日常診療のための新・心エコー図診断の実際 | 1 | 日常診療のための新・心エコー図診断の実際 1 |
2 | 日常診療のための新・心エコー図診断の実際 2 | ||
DVD | MRIの基礎知識 頭部を診る | MRIの基礎知識 頭部を診る |