[HOME] > 【重要】ECS-IDの更新手続きについて (医学研究科の方向け)

【重要】ECS-IDの更新手続きについて (医学研究科の方向け) (2011/7/22(金)まで)

【2011/7/25追記】 2011/7/22(金)で、ECS-ID継続手続きの申請期間は終了いたしました。
7/23(土)以降、ECS-IDの期限切れにより電子ジャーナル等が利用できなくなる場合があります。
引き続きECS-IDの利用を希望される方は、利用再開申請を行ってください。
 <手続き>
 ・医学図書館 受付時間
  (月曜〜金曜)9:00〜21:30
  (土曜)    10:00〜15:30
 ・利用再開申請書 (再開に○、継続手続きをしなかった理由を明記) 、および京都大学発行の身分証 をご持参ください。

ECS-IDの更新手続きについて (医学研究科の方向け)

ECS-ID (例:a00*****) をご利用の方は、情報環境機構から電子メールサービス (DEEPMail) にて、利用コード更新手続きの要/不要を知らせるメールが配信されています (6月27日(月)から順次配信)。
(2011/06/29 情報環境機構に確認:メールの配信は完了。メールは更新手続きの必要な教職員と、学生全員に配信済み。更新不要の教職員には配信されていない。とのことです)

■詳細 : 情報環境機構のお知らせ「【重要】ECS-ID 利用更新手続きのお願い」 (2011年6月27日付)
■詳細 : 図書館機構のお知らせ「【重要】ECS-ID期限切れにより電子ジャーナルやMyKULINEの利用が出来なくなる場合があります」(2011年6月29日付)

更新手続きが必要な方

件名(Subject)に、「<利用更新>ECS-ID 利用資格確認が必要です : You NEED to Confirm Your User's Qualification of ECS-ID」と記載されたメールを受け取られた方で、引続き、下表の1.〜4.のサービス (利用にECS-IDが必要)が1つでも必須である方や、SPS-ID (教職員グループウェア用ID、例:taro123yoshida) の取得が不可能な方は、更新手続きを行ってください。

SPS-ID・ECS-IDで利用可能な主なサービス

    ECS-ID SPS-ID
1. 教育用コンピュータシステム端末CALL端末 ×
2. 学習支援システム Blackboard Learning System (旧名称 WebCT) ×
3. 教育用メールサービス DEEPMail ×
4. 学内スパコン (情報学研究科構成員の機関・部局定額利用に限る) ×
5. 電子ジャーナル・データベース (図書館機構)
6. MyKULINE (図書館機構) ○※
7. 認証サービス (KUINS PPTP (VPN) 接続サービス) など
8. 全学メール (KUMail) ×

※ MyKULINEはSPS-IDのアカウント長が21文字以上ある場合は、ご利用になれません、引き続きECS-IDをご利用ください。

2010年度より、電子ジャーナル・データベースの利用をはじめ、従来ECS-IDを必要としたサービス (上記5.〜7.) が、SPS-ID(教職員グループウェア用ID)で利用可能となっています。そのため、SPS-IDをお持ちの方で、ご利用なさりたいサービスがSPS-IDのみで対応可能な方は、ECS-IDの継続手続を行わず、SPS-IDをご利用いただくようお願いいたします。

更新手続き

医学図書館では以下のとおり更新手続きの代行受付をしております。

医学研究科・医学部 SPS-ID 問い合わせ先

SPS-ID (教職員グループウェア用ID) の新規取得可否、もしくは交付済みIDの確認等は各担当部署にお問い合わせください。

医学研究科
 医学研究科 人事担当 (吉田地区 内線 84310)
人間健康科学科
 人間健康科学科 総務担当 (病院地区 内線3901)
附属病院 (ご身分により異なります)
教授・准教授・講師 医学研究科 人事担当 (吉田地区 内線 84310)
助教・非常勤教員・職員 附属病院 総務課人事掛
(病院地区 内線83010)